クリリン侍が行く!?

クリリン侍が『侍華』のTシャツを売りながら奮闘した『チャリエコ旅』、その後、、、

ゲゲゲ

ゲゲゲ

境港に来ました。お昼は漁港のすぐ隣にある漁師組合みたいなので経営してるとこで、これが特上魚山丼!もう一杯食べたい!

I arrived at Sakai-Minato. I ate "Tokujo-Gyosandon(Special Seafood bowl)" at fisherman union's shop. One more please! ----

ゲゲゲ

鬼太郎ソフト!ちゃんちゃんこの色やね、でもタイガースやん!黄色がさつまいも味で黒がイカスミと黒ゴマ、うまい!

"Kitaro" soft cream!This color is same as Kitaro's, but it's Hanshin Tigers's!The flavor of yellow is potato, and the flavor of black is squid and black sesame. Good taste! ----

ゲゲゲ

米子駅で出店しようと思ってたらだだっ広いせいかあまりの人の少なさにビックリ!どうしようか考えてたらストリートミュージシャンが来て歌い始めた。やってた曲がコピーだったから思わず声を掛けてカホーンでコラボレーション!そのストリートミュージシャンは「届けビト」というグループで、面白いくせにかなりマジメな歌を歌っていてモンジに似てたね、顔もチョコっとね!しかもTシャツを買ってくれたの!!僕も彼らのCDを買ったん�今度アップします!その後、雨にも関わらず歌ってる女の子がいてオセロの白い方に激似!彼女は「Sweet Liquor」ちなみにCDは持ってなくて鳥取島根限定で売ってるとさ。動画を撮ってあるのでそれはミクシィにアップします!3人とも面白かったわぁ☆

I was supposed to sell at Yonago station, but there are few people and the station was too wide. Then 2 street musicians started to play. They are singing some copies that I knew, so I talked to them and played Cajon with them. Their group is called "Todoke-bito". They are so funny, inspite of that their songs are sensitive. It reminded me Mon-Z!And more one of them bought Samuraika!!Of corse I bought their CD, so I will put it on web! After that we met a female street musician when it rains. She was similar to white of "Othero". Her group is named 「Sweet Liquor」, but she didn't have CD and her CDs are on sale only in Tottori and Shimane. I recorded two groups song, I will put them on web. Anyway they were so funny that I would miss them.

届けビト

http:ip.tosp.co.jp/i.asp?l=todokebito

naked_eyes.mp3をダウンロード

現代アート和柄ブランド『侍華』

http://www.samuraika.com

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

ツイてない

ツイてない

朝食はビジネスホテルで無料のバイキング!朝から嬉しい!それでやっとこさ議事録が終わりました。昼食は鳥取民芸館に併設してあるお店で、あらゆるところに民芸品がありました。 My breakfast was buffet for free at the business hotel!Big pleasure! I could finally finished to transcribe. Then I went to Tottori craft museum. And I had a lunch at it's annex so I could use some crafts. ----

ツイてない

ティータイムに寄ろうとしてたサンセットカフェね。 はい、定休日。 I was supposed to go to "sunset cafe", but it was closed. ----

ツイてない

20世紀梨記念館は5時で閉まりました。着いたのは5時。どんだけ〜。 "20th century pear" memorial museum closed at 5, and I arrived at 5. How unlucky! ----

ツイてない

コロボックルがたくさん住んでます。 A lot of dwarfs live here.
----

ツイてない

倉吉はとてもキレイなとこでいい街でした。夕飯は餅しゃぶ!なんじゃそれってそのまんまです、餅をしゃぶしゃぶすると、とろ〜り。 Kurayoshi is a very nice town. Today's dinner is rice cake scalding! If you scald rice cake, it will melt soon. ----

ツイてない

初露店です。売れる気配はなかったのでカホーンの練習してました。楽しい! I opened a stall. I thought noone buys, so I just practice playing Cajon. So fan!

うちわをなくした。 I lost a fan.

現代アート和柄ブランド『侍華』

http://www.samuraika.com

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

広いにゃ!

①鳥取砂丘ですよ~なんともまぁ広いとこですよ。

太陽が出てるともう真夏のビーチのようですが、太陽が陰ると真冬のように寒い。

太陽の存在をそのまま映し出すようなところでした。

Here comes Tottori dessert!It's so wide!

If the sun is not coverd, it's so hot like in summer. However, it's so cold without the sun like in winter.

I felt the sun is nearer there.

②上の写真の真ん中の辺りをズームしたもの。人がこんなにちっちゃいの。

テッペンの部分を馬の背骨って言うらしい。幼稚園児たちがそこにいるの分かりますか?

This picture is a zoomed above picture. There are lots of tiny human.

People call top of the moutain "backborn of horse". Can you see children there?

③お昼にパンを食べたら猫が寄って来た。

鳴きながら寄って来て体をこすり付けてきた。しょうがないからパンをあげたら人の手まで噛んできたし。まぁかわいいもんです。

ちなみに奥の灰色の横顔は心霊写真ではなくて、モアイ像みたいな銅像。

When I was having a lunch, a cat came near.

It came mewing and rubbing. Therefore I gave a piece of bread, but it bited my finger,too. It's so cute.

By the way, the gray face from the side is not a psychic phenomena. It's a statue like Moai.

そういえば帽子をなくした。重宝して愛用して最高だった帽子が、、、

そんなこともあったりインターネットをやりたかったので、スーパーホテルに泊まることにしました。

明日は三朝温泉に行きます。三徳山にも行きたいのですが山登りは今回やめときます。

I lost my hut. It was convenient, handy, useful and I had loved....

Then I decided to stay at a buisiness hotel to be cheered up and to use PC.

I'm going to Misasa-onsen tomorrow. I want to go to the Mt.Mitoku, but I can't climb a mountain in this travel.

去年の写真のアルバムがありますのでよかったら見ていってください!

Album of last year's

http://kuririn.typepad.jp/photos/2006/

現代アート和柄ブランド『侍華』

http://www.samuraika.com/

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (4) | トラックバック (0)

発車!

発車!

①これが城崎温泉の秋祭り! だんじり祭りです! 1台だけ神輿があって、それを運んだんどすよ!!おかげで肩が痛くて手までしびれるほどさ ----

This is the autumn festival of Kinosaki!Mobile shrine and Danjiri fight there!We carried a Mobile shrine which weight is 2 tons!!So my shoulder doesn't feel anything, and also hand does.

発車!

②城崎の祭りは伝統がしっかりと受け継がれてる
若い人が年上を敬い、年上は若い人をアメとムチで歴史を叩き込む これだけしっかりしている祭りはあまりないな
感動した

Kinosaki festival has a firm tradition.Young people respect elder people, and elder teach the tradition very strictly.
I don't know such a great festival.
I've moved.

発車!

③ 田岡家をあとにして発車しました〜 クリリン2号 ----

I took off Taoka and start to travel.
This is Kuririn 2nd.

発車!

④ 装備品を買おうと思ってスーパーに寄って店を出るとザザーっと しょうがないからベンチで待っているとおっちゃんに話しかけられて雨が止むまで話してた雨でおくれたから急がねば ----

After I went to a supermarket store, it had started to rain.
During waiting for rain stops, I was talking with an old man.
I have to be in a hurry.

発車!

⑤ なんとか新温泉町について七釜温泉に行きました! 公衆浴場がとてもきれいなとこだったで〜休憩室でゆっくりしてるとズドドーン と雷が鳴り出し外を見ると台風のような雨が降ってて止む気配ゼロということで浴場の軒下に寝させてもらえることになったよん ----

I could arrive at Shinonsen-town and went to Nanakama-onsen!It was so nice. When I was relaxing, I heard the sound of thunder. It started to rain again like a tyfoon, and it looked like it never stopped.
So I could be allowed to sleep along a onsen house.

なんか僕の携帯からコメントの投稿が出来ないのでパソコンを使えるときまで待って下さいね

現代アート和柄ブランド『侍華』

http://www.samuraika.com

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (4) | トラックバック (0)

田岡家

田岡家

昨日、チャリ旅の出発地である城崎温泉に着きました!

城崎は六本木フライデーズのモンジ君の実家なのです それで1年に1度の祭りが昨日今日とあって、まずそこで洗礼を受けてクリリン侍になるのです!

上の写真は田岡家で真ん中が三男のモンジ君で右が次男の宏典さん

城崎温泉には7つの外湯が歩ける範囲にあります なんともまぁ風情ある川沿いの街並みです 一生のうちにここに来ないと絶対損しますよ〜♪

田岡家

田岡家の旅館『三國屋』に用意してもらった部屋!最高♪

これから神輿を担ぎに行ってきま〜す!!

現代アート和柄ブランド『侍華』

http://www.samuraika.com

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (5) | トラックバック (0)

京都ドス

京都ドス
出発しました! 新宿から高速バスで京都までやってきました

やっぱりバスからの眺めも京都でしたわ〜

ー当たり前やろ

でたっ! ボケがクリリンだからツッコミは? 侍かね!

今は城崎温泉行きの特急電車に乗車中♪ 隣の明らかにヅラのおっちゃんを気にしながら♪

I've left. I came to Kyoto from Shinjuku by a high-way bus.

The view in a bus was 'the Kyoto' in Kyoto.

-Of cause, are you sure?

Oh, he's come. I am Kuririn, and He is who? He is Samurai.

Now on a express train to Kinosaki-onsen♪ Glancing a middle-aged man wearing evidence fake hair♪

現代アート和柄ブランド『侍華』

http://www.samuraika.com

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (5) | トラックバック (0)

ヤバい!

ヤバい!
今日の夜に夜行バスで出発予定のはずが、、、

パソコンと向き合ってる状態ですたい(×o×) 今日までに仕上げるはずだった議事録の原稿が全然終わらな〜い!

議事録とは会議や講演、裁判などの話したことを文章に写し変える気が遠くなるような作業でやんす

それをこないだから参加した勉強会で任されて

な、なんと4時間!!

所要時間は最短で24時間はかかります 4時間→24時間 1時間→6時間 10分→1時間
1分 → 6分

まぁ僕がやると要領と容量(メモリ)が悪いので50時間はかかる、それ以上かも そんなのやってると異常になってきて、誰もいないのに人の声が聞こえるようになってくる〜

ってな訳で14日の朝発の高速バスで行こうと思ってます! が、まだ予約してません!

あ〜去年もこんな感じでテンパっててバスに待っててもらったなぁ

こんな自分がイヤ! でもホントは好き♪

現代アート和柄ブランド『侍華』
http://www.samuraika.com

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

旅へ向けて準備中!!

今週の土曜日に出発予定のチャリ旅の準備をしとります!

チャリ旅とはチャリで旅をすること

-そんなん誰でもわかるわ

クリリンのチャリ旅はちょっと変わってて、行きはバスと電車を乗り継いで行って、行った先でママチャリを買って旅をするのだ

-たいしたことないやんか

ただ祭りの日程の関係で関西までは急いで行かないといけないので~す

-せやならしゃあないな

移動距離はハンパない
兵庫県北部城崎温泉出発~山陰(鳥取島根山口)~九州(福岡大分)~四国(愛媛香川)~関西(姫路神戸大阪京都)
温泉三昧・美味三昧でございます

-ええ旅やないか

ただクリリンは貧乏なんです
そのためにはお金を稼がなくてはいけない
DAKARAね
Tシャツを売りながら旅をするのです

-なんのTシャツを売るんや

六本木フライデーズ仲間のKO-KIくんがプロデュースした現代アートブランド『侍華』のTシャツさ
柄デザインは日仏交流貢献作家GOさん

http://www.samuraika.com/

-どんだけぇ~

まぁそんやかんやでTシャツを売るには音を出せば人が寄るだろうと思い込みカホーンという打楽器を買ってしまった~2万円
写真がその楽器で、店員さんを撮ってみた~実は高校の後輩~

今日はTシャツを入荷してきま~す

現代アート和柄ブランド『侍華』

http://www.samuraika.com

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (0)

新ブログ!!

↓3月NEWOPENの東京MIDTOWN

06202007249_5ニューブログを作りました!!

前のブログに比べてより見やすく、より短いアドレスになりました~

なんといってもこのブログの作成には、

月額420円!!

頑張りました!

どうしてブログを新しくしたかというと

今年もチャリ旅に行くからで~す

なのでまたまた応援よろしくお願いします m(v_v)m

現代アート和柄ブランド『侍華』

http://www.samuraika.com

クリリン カテゴリー: 旅行 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

«

アバウト

フォトアルバム

アーカイブ

  • 2009年9 月
  • 2009年8 月
  • 2009年7 月
  • 2009年6 月
  • 2009年5 月
  • 2009年4 月
  • 2009年3 月
  • 2009年2 月
  • 2009年1 月
  • 2008年12 月

五十嵐淳スタジオ

  • jun igarashi studio 2008winter
  • jun igarashi studio 1212
  • jun igarashi studio 1217
  • jun igarashi studio 1222
  • jun igarashi studio 0106
  • jun igarashi studio 0123

フォトアルバム

  • Pb190247
    せんだいデザインウィーク2008
  • Ph_218
    エスプ塩竈
  • 三國屋に無事帰還
    チャリ旅2006
  • 10222007691
    チャリ旅2007
  • P6145362
    モンゴル2008
  • Img_5874
    塔の茶室
  • Ph_41
    長野

クリリンク

  • ⁂ワタナベケイタ
  • ●cross cultural studio
  • ●CULTURAL TYPHOON 2008 in SENDAI
  • ●ichikawakoji
  • ●せんだいデザインウィーク2008
  • ●ダメハウス
  • ●妖怪
  • ●広瀬 郁
  • ●都市建築理論のカリスマ建築ガール
  • ●都市建築理論のゴン
  • ●都市建築理論のジョン
  • ●都市建築理論のダシヨ
  • ☆Cocktail Bar Dank
  • ☆el blanco
  • ☆MAJESTIC BAR 12
  • ☆Mike and Cory
  • ☆Tenka酒場 SAMURAIKA
  • ☆たんや食堂
  • ☆ぼんてん
  • ☆まっこさん
  • ☆リベルタ
  • ☆侍華
  • ☆内藤 陽子
  • ☆加田 聖
  • ☆届けビト
  • ☆平井 啓
  • ☆広村美つ美
  • ☆江田 毅寿
  • ☆田岡家
  • ☆田岡家三男
  • ☆田岡家長男夫婦
  • ☆鵜島 桐
  • ♪MiChi
  • ♪タオカタケシ
  • ♪フミヤ
  • ♪千都世
  • ♪木下綾香
  • 豊嶋 千加子