出雲民芸館米俵が3000俵も入っていた米蔵を改装した民芸館で、当時裕福だった山本家の土地にある[E:#xE00F]この農家自体が民芸品だと称されている[E:#xE41F]でもお客さんがほとんど来ない上、建物も所々で無理が来てて修繕には多額のお金が必要になってくるため、維持管理が大変だという
昔はここに近所のみんなが集まって手入れをしたり、一緒に家具を作ったりとコミュニティセンターのような役割を担っていた
今はもう、、、
"Izumo craft museum" A garage where people used to stock 3000 rice packs was converted to a museum[E:#xE00F] The owner is Yamamoto family who used to be rich
Their large house is praised as a great craft[E:#xE41F]But there are few customers these days and this building is tired so it need to be renovated with high cost
Neighbors used to gather here as a community center and make some crafts
nowadays....
紅葉は徐々に始まりつつあります出来れば一つの場所に留まって紅葉の様子を見ていたいのですけどね
Leaves have started to chage their colorsI want to stay one spot and enjoy watching, if I could
----
石見銀山は銀山だけじゃなく重要建築物群保存地区があるどんどん活性化している様子だったが、観光地化はいいのやらわるいのやら
僕はいいことだと思う、やり方次第だが
自然が破壊されるとか言う人もいるが、破壊してるのは土地の人間じゃなくモラルのない観光客だ
現地の人たちは土地の責任を負う代わりに生活を豊かにしてるのだ[E:#xE14C]ただ本当にやり方が重要でどこまでを行政がやって、どこからを住民でやるのかとかが難しい
それをキチンとやらないと出雲民芸館のようなところが出てくるから、僕は近い将来に行政と住民、事業者などの間に入るコンサルタントのような仕事をする
つもりね、すごい難しいけどすごいやりたいし、やるべきだ
There are some traditional important buildings in Iwami-Ginzan area, not only a silver mountainThis area is developping, but is it good or bad
I think good depends on how to do
Someone says it destroy the nature, but who destroys? Passengers
People live here have a lot of responsibilities to earn[E:#xE14C]The way to develop is very important, especially ballance of government and privates
If the ballance changes, some problems will occur like "Izumo craft museum", so I want to be a constant working with government and privates
It's so hard that I could enjoy
----
ちょっと早めの夕飯は石見銀山の町屋を改装したカフェでとろとろ牛すじハヤシ[E:#xE341]カフェごはんってやつだこういう店はいくつかあった
I had "string beef curry" at a Machiya cafe in Iwami-Ginzan area at 5 p.m[E:#xE341]It's like an urban style cafeThere were some cafes like this
----
これが石見銀山の間歩、つまり坑道のうちの一つ[E:#xE04D]ただ唯一入れるのがここの500番目の間歩[E:#xE00F]千と千尋の神隠しに出てきそうで、後ろに誰もいなかったから前にいた親子3人組に付いてかせてもらった[E:#xE426]そのお父さんも昔は京都から島根まで自転車で2日間で行っちゃったとうひょ〜[E:#xE410] 今日、話しかけた人達はみんな結構遠出
東京の人も何人かいた[E:#xE509]これから行く所の人も、また会えるといいのですがね〜
This is one of paths at Iwami-Ginzan(silver mountain)[E:#xE04D]The only path we can pass through is this 500th path[E:#xE00F]It's like a one scene of "Sen to Chihiro no Kamikakushi" and there is noone behind me, so I followed a family[E:#xE426]The father went to Shimane from Kyoto by bicycle for only 2 days Incredible[E:#xE410]People I talked were from far places
Some were from Tokyo[E:#xE509]Other were from the places I'm going to, so I hope to see again
----
現代アート和柄ブランド『侍華』
http://www.samuraika.com
>たがさん
いよいよ人が居なくなってきますね~
>ゲン
いいよいいよ
いい旅よ
そうだな、クレソルの宣伝もしないとね
投稿情報: クリリン | 2007年10 月24日 (水) 21:39
いい旅してますか?
東京は日に日に涼しくなって、週末ぱらっと雨が降るみたいです★
またチラ見するね!
明日も良い旅を!
投稿情報: 東京クレイジーソルツ★ゲン | 2007年10 月24日 (水) 18:43
島根入りしたんだな!
投稿情報: たが | 2007年10 月24日 (水) 14:54