クリリン侍が行く!?

クリリン侍が『侍華』のTシャツを売りながら奮闘した『チャリエコ旅』、その後、、、

reading thought 0705

『装飾と罪悪』(アドルフ・ロース著)p.63「文化の堕落について」

「我々の座り方というものは、家具職人が椅子をそう作ったから、それに従ってそう座るというものではなく、これと逆で、我々が座りたいように、家具職人は椅子を作るのである。」
中心人物であるヘルマン・ムテジウスが規格化を重視していたドイツ工作連盟を取り上げて、芸術文化の矛先が間違った方向に向かっていると批判。それに対する自分の理論を二項対立的に提示している。
ドイツ工作連盟は「我々の時代の様式を見い出そう」と主張しているのに対して、ロースは「我々の時代の様式というものは、現に存在している」と激しい非難の文章を書いている。産業と芸術の統一を図ろうとしたドイツ工作連盟は、形態を統一する規格化を様式と捉えた。彼らのいう様式はフォーム(形式)であり、スタイル(やり方)とは遠いものになっていた。

「生活に欠かせぬ日用品・・・人がつくるものでも、組織がつくるものでもない。時代がつくるのである。それらはまた、年々、日々、刻々と変わるものである。」
柳宗悦の民藝運動と同じ思想である。アーツ・アンド・クラフツの思想をそのまま受け継いだ活動家たちであり、産業にその思想を取り入れたインダストリアル・デザインとは根本的に異なるのである。
ロースはヘルマンを批判しているのに対し、柳宗理は父・宗悦を批判してインダストリアル・デザイナーとなった。

「時代の流れに逆らって、手に傷を負わなかった者はいないことを肝に銘ずべきである。」
かつて激しい非難を浴びたロースは、もはや完全なる保守派である。
「・・・間違っていない、とだけ言っておこう。・・・だろう、と思う。・・・ない、と言える。」
彼自身は"美しいものは何か"ということに関しては断言することはない。それは彼に寄付をしたヴィトゲンシュタインの『論理哲学論考』「語りえないことについては人は沈黙せねばならない」に通ずるものがあるのではないか。

「刺青などしていない顔の方が、している顔などより、よほど美しい」と近代人のスタイルを、自身の顔とドイツ工作連盟のウィーン代表者であるヨーゼフ・ホフマンの顔のスケッチを比較している。シワだらけの痩けた老人と、シワのない眼鏡をかけたふくよかな中年男性が描かれている。正直、わかりにくいので彼らの画像をwikiからもってきた。
180pxadolfloos2 180pxjosefhoffmann ヒゲを比較するとわかりやすい?かな


アドルフ・ロース(左)ヨーゼフ・ホフマン(右)


「芸術と日用品をそのように混同することは、芸術に対するこれ以上ない冒涜といえる。」

芸術というのはあくまでも非日常のものであると言っている。

彼は最後にゲーテの言葉を引用しているが、私も最後にゲーテの言葉を引用したい。
「古典的なものを私は健全なものと呼び、ロマン的なものを病的と呼ぶ。」(エッカーマン「ゲーテとの対話」1829月4月2日)

クリリン カテゴリー: 読書会 | 個別ページ | コメント (0)

アバウト

フォトアルバム

アーカイブ

  • 2009年9 月
  • 2009年8 月
  • 2009年7 月
  • 2009年6 月
  • 2009年5 月
  • 2009年4 月
  • 2009年3 月
  • 2009年2 月
  • 2009年1 月
  • 2008年12 月

五十嵐淳スタジオ

  • jun igarashi studio 2008winter
  • jun igarashi studio 1212
  • jun igarashi studio 1217
  • jun igarashi studio 1222
  • jun igarashi studio 0106
  • jun igarashi studio 0123

フォトアルバム

  • Pb190247
    せんだいデザインウィーク2008
  • Ph_218
    エスプ塩竈
  • 三國屋に無事帰還
    チャリ旅2006
  • 10222007691
    チャリ旅2007
  • P6145362
    モンゴル2008
  • Img_5874
    塔の茶室
  • Ph_41
    長野

クリリンク

  • ⁂ワタナベケイタ
  • ●cross cultural studio
  • ●CULTURAL TYPHOON 2008 in SENDAI
  • ●ichikawakoji
  • ●せんだいデザインウィーク2008
  • ●ダメハウス
  • ●妖怪
  • ●広瀬 郁
  • ●都市建築理論のカリスマ建築ガール
  • ●都市建築理論のゴン
  • ●都市建築理論のジョン
  • ●都市建築理論のダシヨ
  • ☆Cocktail Bar Dank
  • ☆el blanco
  • ☆MAJESTIC BAR 12
  • ☆Mike and Cory
  • ☆Tenka酒場 SAMURAIKA
  • ☆たんや食堂
  • ☆ぼんてん
  • ☆まっこさん
  • ☆リベルタ
  • ☆侍華
  • ☆内藤 陽子
  • ☆加田 聖
  • ☆届けビト
  • ☆平井 啓
  • ☆広村美つ美
  • ☆江田 毅寿
  • ☆田岡家
  • ☆田岡家三男
  • ☆田岡家長男夫婦
  • ☆鵜島 桐
  • ♪MiChi
  • ♪タオカタケシ
  • ♪フミヤ
  • ♪千都世
  • ♪木下綾香
  • 豊嶋 千加子